クラニアルセラピー(頭蓋骨調整法)

クラニアルセラピー(頭蓋骨調整法)は、脳脊髄液の流れを正常にすることを目的としたセラピーです。

脳脊髄液の役割は脳や脊髄を保護したり、栄養分を運んだり、毒素を取り除くことです。

脳を守っているのは頭蓋骨です。頭蓋骨は1つの骨のように見えますが22個(脳頭蓋 6種 8個、顔面頭蓋 8種 14個)の骨から形成されています。

頭蓋骨は動いています。呼吸とともに22個の骨、縫合が動いています。頭蓋骨の動きやリズムにより脳脊髄液は流れています。

頭蓋骨の動きやリズムが異常を来すと脳脊髄液の流れやリズムが異常な状態になります。脳脊髄液の流れが異常な状態になると脳や脊髄を保護したり、栄養分を運んだり、毒素を取り除くことが正常に行われなくなり、人体は病気になります。

脳脊髄液の流れやリズムを正常にするためには頭蓋骨の動きやリズムを正常にすることが必要です。脳脊髄液の流れやリズムが正常になると人体は健康な状態に戻り、また免疫力や治癒力も高まります。


施術方法

クラニアルセラピー(頭蓋骨調整法)は優しさく頭部に触れます。触れることにより頭蓋骨の22個の骨、すべての縫合の動きを整えます。すると体の緊張が緩み、 脳脊髄液の流れやリズムが整います。それにより自然治癒力を増進する手技療法です。

城東治療院ではクラニアルセラピー(頭蓋骨調整法)を取り入れています。

こんな症状に効果があります
  • 不安感
  • ストレス
  • 動悸
  • 不眠
  • めまい
  • 緑内障
  • 耳鳴り
  • 難聴
  • 眼精疲労
  • 不妊
  • 更年期障害
  • 頻尿
  • 尿漏れ
  • 小顔
  • 美顔
  • アンチエイジング
  • 集中力向上
  • 慢性疲労